旅行でいうベストシーズンは
目的によって違いますよね。
海で遊ぶなら夏、
ウィンタースポーツをするなら冬が
ベストシーズンになります。
ベストシーズンを日本語でいうと
旅行の目的を達成するための
一番いい季節(気候)
この記事では
世界の気候の特徴とあわせて
ベストシーズンをまとめています!
旅行計画の参考にしてもらえると嬉しいです。
それでは一緒に見ていきましょう!
北半球と南半球は季節が逆
日本北半球に位置していて
春夏秋冬の四季があります。
南半球も四季がありますが
季節が日本と逆になっています。
日本(北半球)が夏のとき
南半球では冬
日本(北半球)が冬のとき
南半球では夏
北半球 *赤道より上 | 南半球 *赤道より下 | |
3~5月 | 春 | 秋 |
6~8月 | 夏 | 冬 |
9~11月 | 秋 | 春 |
12~2月 | 冬 | 夏 |
該当する地域 | アジア(日本) 中東 ヨーロッパ 北アメリカ 中アメリカ | 東南アジア アフリカ 南アメリカ オセアニア |

南半球のオートラリアは
12月が夏なので
「真夏のクリスマス」と
言われていす。
赤道付近の国
東南アジアの特徴

スコールとは
急に起こる強い風のこと
(強い雨という意味ではりません)
中東の特徴
・北半球にあるので四季がある。
・6~8月の夏はとにかく暑い
(40℃を超える日もある)
・アラブ首長国連邦、サウジアラビア、
エジプトなど中東の西にある国は
季節の変わり目の3月付近は
風が強く砂嵐も多くなる。
ヨーロッパの特徴
北アメリカの特徴
中南アメリカの特徴
オセアニアの特徴
アフリカの特徴
・ケニア付近を赤道が通っている。
・ケニアは高地なので
赤道付近でも過ごしやすい気候
・北半球にあるモロッコは
日本と同じように四季があり
過ごしやすい。観光客も多い。
・南半球にある南アフリカは
日本と季節が逆。
年間を通して風が強い。
もっと詳しくベストシーズンについて
国ごとに細かくまとめているのでご参考にしてください。