海外旅行に出発する前に
事前に知っておいてほしいこと
それはトイレ事情です。
日本ではウォシュレットが
普通になっていますが
海外ではウォッシュレットが
ない国がほとんどです!
今回の記事では
地域ごとに分けて簡潔にまとめています。
それでは一緒に見ていきましょう!
アジア・中東・アフリカ
トイレタイプ ・洋式または和式 (ウォシュレットなし) |
特徴 ・ホテルでは洋式が多い ・公衆トイレは和式もある お尻を洗う(拭く) ・便器の横にシャワーが設定していれば シャワーでお尻を洗う ・普通クラス以上のホテルでは シャワー付きのトイレが一般的 ・一般家庭や公衆トイレでは シャワーではなく 水を入れる容器があることもある 現地の人は右手で水を入れて 左手でお尻を洗う *宗教的な考え方で 不浄の手(左手)でお尻を洗う ・トイレの近くにゴミ箱があれば お尻を拭いたペーパーはゴミ箱に入れる トイレットペーパー ・公衆トイレは置いていないことが多い ・普通クラス以上のトイレには 備え付けられていることが多い 注意! ・アジア、中東、アフリカでは ペーパーを流せるトイレは少ない ・流せるトイレの場合でも 大量にペーパーを流すとつまるので注意! ・洋式トイレの便座は汚れていることが多い 腰を浮かせて用を足すしかない! ・公衆トイレは汚くて臭いも結構することが多い *カフェやデパート、ホテルのトイレが 比較的きれい ・一部の地域の公衆トイレは 鍵や隣との仕切りがないこともある |
ウォッシュレット ・高級ホテルにあるところもある |
ヨーロッパ/ロシア
トイレタイプ ・洋式(ウォシュレットなし) |
特徴 ・公衆トイレは少ない ・公衆トイレは有料もある (有料トイレは無料よりもきれい) ・男女共用トイレも多い ・和式も少ないがある ・便座がないトイレが多い (腰を浮かせてするしかない!) ・用を足したあとの水を流すボタンは 壁に設置されていることが多い ・ペーパーを流せるトイレは少ない ・トイレ横に ペーパーを捨てる用の箱があれば ペーパーは流さずに箱に入れる お尻を洗う(拭く) ・便器が2つあるときは 1つはビデ用でお尻を洗う用 トイレットペーパー ・公衆トイレに 備え付けられていないことが多い (事前に自分でティシュ等もっている方がいい!) 注意! ・公衆トイレは汚くて臭いも結構することが多い *カフェやデパート、ホテルのトイレが 比較的きれい |
ウォッシュレット ・高級ホテルにあるところもある |
北アメリカ
トイレタイプ ・洋式(ウォシュレットなし) |
特徴 ・アメリカ、カナダともに 公衆トイレは少なめ ・最後に洗った手を拭くのは ペーパータオルが主流 ・アメリカの個室トイレのドアは 上下の隙間を大きくしている (犯罪防止のため) お尻を洗う(拭く) ・ペーパーは流せるトイレが多いが 大量に流すとつまる ・アメリカの家庭のトイレは シャワールームと同じ部屋が一般的 トイレットペーパー ・公衆トイレも基本的に備え付け ・ペーパーホルダーは大きめで 日本人にとっては使いづらい 注意! ・洋式トイレの便座は汚れていることが多い 腰を浮かせて用を足すしかない! ・公衆トイレは汚くて臭いも結構することが多い デパートやホテルでトイレに行くのがお勧め ・カフェ、レストランでは トイレに鍵がかかっていることがあるので お店の人に鍵を借りる必要がある |
ウォッシュレット ・高級ホテルにあるところもある |
中南アメリカ
トイレタイプ ・洋式(ウォシュレットなし) |
特徴 ・公衆トイレは少ない ・公衆トイレは有料もある ・ペーパーを流せるトイレは少ない ・トイレ横に ペーパーを捨てる用の箱があれば ペーパーは流さずに箱に入れる お尻を洗う(拭く) ・便器の横にシャワーが設定していれば シャワーでお尻を洗う ・公衆トイレも シャワー付きのトイレが一般的 ・トイレにペーパーは流さずに 専用ゴミ箱に捨てる ・中南米はペーパーを流せる トイレは少ない トイレットペーパー ・備え付けられていないトイレが多い (盗難防止) 注意! ・洋式トイレの便座は汚れていることが多い 腰を浮かせて用を足すしかない! ・公衆トイレは汚くて臭いも結構することが多い デパートやホテルでトイレに行くのがお勧め |
ウォッシュレット ・高級ホテルにあるところもある |
オーストラリア/ニュージーランド
トイレタイプ ・洋式(ウォシュレットなし) |
特徴 ・ホテルでは洋式が多い ・公衆トイレは無料 ・男女共用もある ・ビーチでは便座がないトイレが多い (壊す人がいるので最初から付けていない) お尻を洗う(拭く) ・ペーパーは流せるトイレが多いが 大量に流すとつまる トイレットペーパー ・公衆トイレも基本的に備え付け (オーストラリア、ニュージーランド) ・オセアニアの小さな島々のトイレは ペーパーが付いていないところが多い 注意! ・公衆トイレも比較的きれい (オーストラリア、ニュージーランド) ・カフェ、レストランでは トイレに鍵がかかっていることがあるので お店の人に鍵を借りる必要がある |
ウォッシュレット ・高級ホテルにあるところもある |
お勧めアイテム
流せるウェットティッシュ
リンク
携帯ウオッシュレット
リンク
ペーパーソープ(紙せっけん)
リンク