海外旅行でよく耳にする
ビザ(日本語でいうと「査証」)
とは何かを解説していきますね
では見ていきましょう!
この記事の内容
ビザ(査証)とは
渡航先への入国許可証のこと
入国するために
ビザを取得する必要があります!
・ビザの種類
渡航目的によって
ビザの種類が分かれている
ビザの種類
観光ビザ、商用ビザ、就労ビザ
留学ビザ、ワーキングホリデービザ
など
・ビザは必ず必要?
海外旅行で人気の国への渡航は
ビザが不要な(免除されている)国が
ほとんどです
日本国籍のパスポートは
世界でも信頼度が高いので
パスポートだけで入国ができます!
ビザ不要(免除)主な国 *外務省ページから引用 | |
アジア | シンガポール、タイ 韓国、台湾 |
北米 | アメリカ、カナダ |
中南米 | アルゼンチン、ウルグアイ グアテマラ、チリ ホンジュラス、メキシコ |
中東 | アラブ首長国連邦 トルコ |
オセアニア | オーストラリア ニュージーランド |
アフリカ | チュニジア モーリシャス |
ヨーロッパ | アイスランド、アイルランド イタリア、オーストリア オランダ、ギリシャ クロアチア、スイス スウェーデン、スペイン チェコ、デンマーク ドイツ、ノルウェー ハンガリー、フィンランド フランス、ベルギー ポーランド、ポルトガル ルーマニア、イギリス |
ビザ不要な国の中でも 電子渡航認証システムが必要な国があります。 ・アメリカ ・カナダ ・オーストラリア ・ニュージーランド 詳細はこちらの記事を参考にしてください |
ビザ免除国の詳細は
外務省のページを参考にしださい
・申請場所
日本にある渡航先の
大使館または領事館
駐日外国公館リストの詳細は
外務省のページを参考にしてください
・申請書類
一般的な申請書類
申請書 | 入手方法 大使館(または領事館)窓口 または 渡航先の大使館(または領事館)の サイトからダウンロード |
パスポート | 原本 |
証明写真 | ビザの種類によって 条件がきまっている |
査証料金 |


必要書類は
ビザの種類によって異なるので
詳細は大使館や領事館に
確認してください
・申請者
大使館や領事館で申請をする場合
申請者は3パターンあります
①渡航する本人
②渡航する本人の委任状を所持した代理人
③日本大使館または総領事館が
承認した代理申請機関を通じて申請
(旅行代理店など)
・所要日数(申請~取得まで)
短期ビザ ・観光ビザ ・商用ビザ | 1週間程度 |
長期ビザ ・就労ビザ ・留学ビザ ・ワーキング ホリデービザ | 1か月程度 *2~3ヶ月 かかることもある |
・短期ビザ、長期ビザとは
大きな違いは
滞在日数と報酬目的かどうか
短期ビザ | ・滞在が90日以内 ・報酬目的ではないこと |
長期ビザ | ・滞在が90日を超える (91日以上) ・報酬目的の仕事をする |
・受領(受け取り)
通常は
申請時に渡される
引換証が必要です
※ビザの申請国によって
受領時の必要書類が異なるので
申請時に確認してください
E-VISA(電子ビザ)
渡航先の大使館または領事館の
サイトから申請し取得できるビザのこと
インターネットを通じて
取得できるのでE-VISAと呼んでいる
大使館や領事館の窓口、E-VISA
どちらで申請しても同じことなので
都合のいい方で手続きしてください
E-VISA取得に必要な書類 | |
パスポートのコピー *PDFにしたもの | |
証明写真の データ | ビザの種類によって 条件がきまっている |
クレジットカード | オンラインで 査証料金の支払いをする |
・所要日数(申請~取得まで)
早ければ2~3日程度で
審査結果がメールで届く
ビザはPDFで作成され
メールに添付されて届く
ことが多いです