日本から海外へ旅行するときには
時差を気にしないといけません。
世界の時間は
協定世界時間(UTC)を基準に
決まっています。
今回の記事では
日本を基準にした目線から
世界の各都市との時差をまとめています。
それでは一緒に見ていきましょう!
日本と世界各都市との時差
・時差表示プラスとマイナスの違い
時差の-(マイナス)表示
時差の分だけ日本より遅れている
(日本の方が進んでいる)
時差の+(プラス)表示
時差の分だけ日本より進んでいる
(日本の方が遅い)
・ヨーロッパ

ヨーロッパは
日本より遅れている
(日本の方が進んでいる)
日本との時差 単位:時間 | 現地時間 日本がお昼 12:00PM時点 | |
ロンドン (イギリス) | -9 | 03:00AM |
レイキャビック (アイスランド) | -9 | 03:00AM |
パリ (フランス) | -8 | 04:00AM |
ローマ (イタリア) | -8 | 04:00AM |
フランクフルト (ドイツ) | -8 | 04:00AM |
マドリード (スペイン) | -8 | 04:00AM |
アテネ (ギリシャ) | -7 | 05:00AM |
・アフリカ

アフリカは
日本より遅れている
(日本の方が進んでいる)
日本との時差 単位:時間 | 現地時間 日本がお昼 12:00PM時点 | |
カイロ (エジプト) | -7 | 05:00AM |
ヨハネスブルク (南アフリカ) | -7 | 05:00AM |
マラケシュ (モロッコ) | -8 | 04:00AM |
・中東(ちゅうとう)

中東は
日本より遅れている
(日本の方が進んでいる)
日本との時差 単位:時間 | 現地時間 日本がお昼 12:00PM時点 | |
リヤド (サウジアラビア) | -6 | 06:00AM |
ドバイ (アラブ首長国連邦) | -5 | 07:00AM |
テヘラン (イラン) | -5.5 | 06:30AM |
・アジア・東南アジア

アジア・東南アジアでは
日本より少し遅れている
または日本と同じ
日本との時差 単位:時間 | 現地時間 日本がお昼 12:00PM時点 | |
デリー (インド) | -3.5 | 08:30AM |
バンコク (タイ) | -2 | 10:00AM |
ハノイ (ベトナム) | -2 | 10:00AM |
シンガポール (シンガポール) | -1 | 11:00AM |
バリ島 (インドネシア) | -1 | 11:00AM |
バリ島 (インドネシア) | -1 | 11:00AM |
上海 (中国) | -1 | 11:00AM |
台北 (台湾) | -1 | 11:00AM |
ソウル (韓国) | 0 日本と同じ | 12:00PM |
・オセアニア

オセアニアは
日本より進んでいる
(日本が遅れている)
日本との時差 単位:時間 | 現地時間 日本がお昼 12:00PM時点 | |
シドニー (オーストラリア) | +1 | 13:00PM |
メルボルン (オーストラリア) | +1 | 13:00PM |
パース (オーストラリア) | +1 | 13:00PM |
オークランド (ニュージーランド) | +3 | 15:00PM |
スバ (フィジー) | +3 | 15:00PM |
・北米

北米は
日本より遅れている
(日本の方が進んでいる)
12時間以上の時差がある
日本との時差 単位:時間 | 現地時間 日本がお昼 12:00PM時点 | |
ホノルル (アメリカ) | -19 | 前日17:00PM |
ロサンゼルス (アメリカ) | -17 | 前日19:00PM |
シカゴ (アメリカ) | -15 | 前日21:00PM |
ニューヨーク (アメリカ) | -14 | 前日22:00PM |
バンクーバー (カナダ) | -17 | 前日19:00PM |
モントリオール (カナダ) | -14 | 前日22:00PM |
・中南米

中南米は
日本より遅れている
(日本の方が進んでいる)
12時間以上の時差がある
日本との時差 単位:時間 | 現地時間 日本がお昼 12:00PM時点 | |
メキシコシティ (メキシコ) | -15 | 前日21:00PM |
リオデジャネイロ (ブラジル) | -12 | 前日00:00AM |
ブエノスアイレス (アルゼンチン) | -12 | 前日00:00AM |
クスコ (ペルー) | -14 | 前日22:00PM |
ウユニ (ボリビア) | -12 | 前日00:00AM |
協定世界時間(UTC)とは
協定世界時間とは
世界の標準としている時間のこと。
英語表記はUniversal Time, Coordinated
頭文字をとってUTC
ポイント!
・世界の時間はUTCを0(基準)としている。
・UTCを基準とすると日本の時差は+9
この記事では
日本を基準として各都市の時差をだしていますが
UTC基準の時差をだしたいときは
日本との時差の数字に+9をするだけです。
例)
ロンドン:(日本との時差-9)+(+9)=0
パリ:(日本との時差ー8)+(+9)=+1
ロンドンは0なのでUTCと同じ時間で進んでいる
パリは+1なのでUTCより1時間進んでいる
UTC時間が12時PMのとき
・ロンドンもUTCと同じ12時PM
・パリは1時間進んだ13時PM
補足
セシウム原子の振動数をもとに
計算される時間です。

セシウム原子から
導きだされた時間は
3千万年に1秒の誤差が
生じるようですよ
想像以上に正確ですね!
サマータイム
サマータイムとは
夏を挟んだ季節に(日中の時間が長い時期に)
時間を1時間すすめて生活する期間のこと。
期間の日程はその年ごとに違う。
例)日本を基準とした時差
日本との時差 単位:時間 | 現地時間 日本がお昼 12:00PM時点 | |
日本と基準 とした時差 | ロンドン -9 | 03:00AM |
![]() | ||
サマータイム期間 | -8 日本を基準 とした時差-9に +1されている | 04:00AM |
・サマータイムの目的
ズバリ、節電が目的です。
時間を1時間進めることにより
夕方の明るい時間が1時間多くなります。
結果、電気をつけない時間が1時間ふえるので
節電につながるということです。
・サマータイムの時期
3月中旬以降~11月上旬の時期
・サマータイム実施国
サマータイムを実施している国は
世界で約60ヶ国あります。
今回の記事の中で紹介した都市(国)を
実施と実施していない都市に分けてみました。
サマータイム 実施している都市 |
ロンドン(イギリス)、パリ(フランス) ローマ(イタリア)、フランクフルト(ドイツ) マドリード(スペイン)、アテネ(ギリシャ) マラケシュ(モロッコ)、テヘラン(イラン) シドニー(オーストラリア) メルボルン(オーストラリア) オークランド(ニュージーランド)、スバ(フィジー) ホノルル(アメリカ)、ロサンゼルス(アメリカ) シカゴ(アメリカ)、ニューヨーク(アメリカ) バンクーバー(カナダ)、モントリオール(カナダ) メキシコシティ(メキシコ) |
サマータイム 実施していない都市 |
レイキャビック(アイスランド)、カイロ(エジプト) ヨハネスブルク(南アフリカ)、リヤド(サウジアラビア) ドバイ(アラブ首長国連邦)デリー(インド) バンコク(タイ)、ハノイ(ベトナム) シンガポール(シンガポール)、バリ島(インドネシア) 上海(中国)、台北(台湾)、ソウル(韓国) パース(オーストラリア)、リオデジャネイロ(ブラジル) ブエノスアイレス(アルゼンチン) クスコ(ペルー)、ウユニ(ボリビア) |

サマータイムは
ヨーロッパ、アメリカ、オセアニアで
実施している都市が多いですが
一部実施していない都市もあるので
ご注意を!
時差ボケについて原因と対策を
こちらの記事で簡潔に書いています。
気になる方はご参考にしてください。