海外では
命の次に大切なパスポート!
紛失や盗難などで
パスポートをなくしたとき
何をすればいいのか
この記事で書いています
では見ていきましょう!
この記事の内容
結論、何をすべきか
ズバリ
「帰国のための渡航書」
または
「新しいパスポート」
どちらか発行すること

日数とお金に余裕があれば
新しいパスポートを発行
滞在日数が短いなら
帰国のための渡航書の発行
っていうイメージです
・帰国のための渡航書とは
日本へ帰国するために
パスポートの代わりとして
発行される文書のこと
・手続きの所要日数
手続き開始から発行までの
所要時間です
所要日数 | |
帰国のための 渡航書 | 1~2日程度 |
新しい パスポート | 7~10日程度 |
・手続き手数料
手数料 | |
帰国のための 渡航書 | 2,500円相当 |
新しい パスポート | 10年用パスポート(20歳以上) →16,000円相当 5年用パスポート(12歳以上) →11,000円相当 5年用パスポート(12歳未満) →6,000円相当 |

手数料の支払いは
現地通貨になるので
気を付けてください!
パスポートの失効手続き
紛失や盗難にあったパスポートの
失効手続きもする必要があります
不正に利用されないために
大切な手続きです
帰国の渡航書または
新しいパスポートの発行手続きと
一緒に行います!
手続き窓口
すべての手続きは
日本大使館(または領事館)が
窓口になります
同じ場所での手続きだから楽ちん!
手続き窓口 | |
帰国のための渡航書 | 日本大使館 または 領事館 |
新しいパスポート | |
失効手続き |
ステップ① まず、やること!
最寄りの警察で
紛失届(ポリスレポート)
を発行してもらう
日本大使館へ連絡する
(または領事館)
パスポート再発行手続きの手順と
必要書類を確認する
海外の日本大使館、領事館の連絡先は
外務省のページを参考にしてください
ステップ② 必要書類をそろえる
・帰国のための渡航書
帰国のための渡航書 + 失効手続き | |
①渡航書発給申請書 1枚 *渡航書用 ②紛失一般旅券等届出書 1枚 *失効手続用 | 書類は日本大使館 (または領事館) で記入する |
③顔写真 2枚 各1枚 *渡航書用 *失効手続用 | 6か月以内に 撮影された顔写真 サイズ 縦45ミリメートル 横35ミリメートル |
④戸籍謄本 (または戸籍抄本) *渡航書用 | 本人確認書類 日本国籍が確認 できる書類でもOK ・運転免許証 ・保険証 など |
⑤航空券(E-チケット) *渡航書用 | ・搭乗者名 ・帰国日 ・便名 が確認できるもの |
⑥紛失届け (ポリスレポート) *失効手続用 |


戸籍謄本(抄本)は
FAXやPDFを印刷したもの
パスポートのコピーでも
手続をしてくれることもある
日本大使館(または領事館)
に確認してください
・新しいパスポート発行
新しいパスポート + 失効手続き | |
①一般旅券発給申請書 1枚 (10年用又は5年用) *新しいパスポート用 ②紛失一般旅券等届出書 1枚 *失効手続用 | 書類は日本大使館 (または領事館) で記入する |
③顔写真 2枚 各1枚 *新しいパスポート用 *失効手続用 | 6か月以内に 撮影された顔写真 サイズ 縦45ミリメートル 横35ミリメートル |
④戸籍謄本 (または戸籍抄本) *新しいパスポート用 | 原本が必要! |
⑤紛失届け (ポリスレポート) *失効手続用 |
ステップ③ 受取り
受取り時に手数料を
現地通貨で支払いをします
手数料 | |
帰国のための 渡航書 | 2,500円相当 |
新しい パスポート | 10年用パスポート(20歳以上) →16,000円相当 5年用パスポート(12歳以上) →11,000円相当 5年用パスポート(12歳未満) →6,000円相当 |
失効手続き | 手数料なし |
もしものための備え
念のため
この2つは持っていくようにしましょう!
・パスポートの顔写真ページのコピー
・写真2枚
忘れないよう
出発前にチェックしてください!
申請書ダウンロード
外務省のページより
ダウンロードができる申請書を
ご紹介しておきますね
・紛失一般旅券等届出書
・一般旅券発給申請書
(10年用又は5年用)